SSブログ
アクセスカウンター

昔懐かしオーディオタイマーの活用 [買いたい・解体]

 Wires-Xノード局用、リグのON・OFFに24Hタイマーを使おうと前から計画していました。数年前に購入したものは時計の精度や操作性も悪く、使う気になりませんでしたので、今時の24Hデジタルタイマーをググってみましたが、見当たりません。需要が無い時代なのですね。考えてみれば、タイマーが必要な家電は、最初から機能に組み込まれているし、マイコン内蔵の機器は、コンセント抜き差しの様なON・OFFは、出来ないものもあるし、出来ても故障の原因や、最悪のケースを考えると「火災」に至るかもしれません。などと考えているうち、「オーディオタイマー」というキーワードを思い出しました。
2017-04-22 15.59.44_WVGA.jpg
 あまり深く考えずに、見栄えも良くコンパクトなAKAIのDT-128という機種に出会いました。「秒」が常時表示されていて、手動ですが容易にスマホや、電波時計に合わせることが出来ます。とりあえず、見栄えの良さそうなのをヤフオクで2台ゲットしました。
 しかししかし、問題もあります。時計のバックアップ機能は無いのです。簡単に時刻調整できるようにはなっていますが、コンセントの抜き差し数秒でも、一々入力調整作業が発生してしまい面倒なので、少し改造を施しました。
2017-04-16 09.21.24_WVGA.jpg2017-04-16 09.26.34_WVGA.jpg
 まず分解。劣化したボンドをはぎ取ります。
2017-04-16 09.25.50_WVGA.jpg
 マイコンMN1455Bシリーズ(生産終息品)が内蔵されていましたのでデータシートをチェック。バックアップ機能付きのチップですが、回路は付いていません。基板のパターンも省略されています。データシートによると、32kHzの水晶振動子などが必要とのこと。しかし付けても動作するのかも不明。電源は+5V。パーツの納品まで時間がかりそうなので、とりあえずバックアップ電源ととして、手持ちのスーパー・キャパシタ(電気二層コンデンサ, 5.5V1.5F)を試しに仮付けてみました。
2017-04-22 11.46.47_WVGA.jpg2017-04-22 11.50.35_WVGA.jpg
 最低動作(保持)電圧は、3.7Vでした。グラフを見るとわかるように約2分で満充電、3分弱で3.7Vまで降下しました。
スパーキャパシタオーディオタイマー_WVGA.png
組み込みスペースが十分あるので、もっと大きい容量のものを組み込めば、より長時間のバックアップが可能です。容量が増えれば、お金もかかるので、バランスを考えた方が良いでしょう。自分とすれば、一瞬の停電や、配置換えでのコンセントの抜き差しを想定すれば、十分な時間ですので、このまま組み込みました。
2017-04-22 15.47.04_WVGA.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。