SSブログ
アクセスカウンター

Excelの関数のIF文で、”IF”省略?? [Microsoft Office Excel]

とんでもなく久々の投稿です。では早速「まさか[あせあせ(飛び散る汗)]」の本文に。

 「IF構文で作成するのだから、当然"IF"を書くのは当たり前でしょうよ!
それが構文てことでしょうに!」と叱られそう。

・・・ですが、戻り値が"True"、"False"の関数の場合、各々"1"または"0"の数値として
そのまま計算式に利用でき、更に"IF"という文字列を省略できるのです。
 分りにくいかと思いますので、次に例題を示して説明します。

【例題】
A1セルの値が「3」の時は「3」、それ以外の数値の時は「0」を返す計算式を考えます。

【回答1】通常のIF文
=IF(A1=3,A1,0) または =IF(A1=3,3,0)? 〔余計なコメント〕”0”は省略できるのは有名[わーい(嬉しい顔)]

【回答2】"IF"文字省略本命バージョン
=(A1=3)*A1 または =(A1=3)*3

いかがでしょうか?ほかの関数、MOD等でもお試しいただければ幸いです。
知らない人が見ると「なんじゃこりゃ~!」間違いなしです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。