SSブログ
アクセスカウンター

DAIWA 安定化電源の修理(その6) [電子工作]

2018-07-14 20.56.06_VGA.jpg 半固定抵抗は、カシメタイプでしたので無条件に全て交換。電解コンデンサもすべて新品に。
前面パネル可変抵抗のセンタークリック位置で13.8Vに電圧を調整(RV1 13.8V)後、負荷をかけてみるとリミッター回路がすぐに働いてしまう感じで使い物になりませんでした。
 計測すると電流制限用の2SC1815のベース電圧が配線図に記載された電圧(10V)高くなっていたため、D2,D3(1S1585)を新品に交換しました。
 次に、リミッター電流の調整ですが、右に目いっぱい回しても最大で29.0Aで働いてしまうため、R21を820kΩから750Ωに換装しました。半固定抵抗と合わせると最大で50kΩ(RV2 MAX)+750kΩですので、もう少し低い抵抗でも許容します。そして例の電子負荷装置(400W)を用いて最大31.0Aでシャットダウンするように設定出来ました(*^^)v
 型番が異なっても制御基板は似たような回路なので、修理される方は参考になさってください。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

クーリングファンのコントローラ(その5) [電子工作]

 久々に3Dプリンターの稼働です。クーリングファンコントローラの基板は、アクリルカバーが付いているものの、側面は、むき出し。(写真左)
 気になってはいたものの、デザインを思いつかず、丁度1年間が経過しました。出来上がってみれば単純構造で見た目も良くなりました。

2018-07-09 09.17.58_VGA.jpg2018-07-09 09.34.06_VGA.jpg
 何か取って付けたような感じで不格好!?…なので、洗練化したスタイルにチェーンジ!
2018-07-12 23.41.28_VGA.jpg
 写真は、クリアタイプですが、スモークタイプにするとデジタル表示がカッコよくなるかもネ。

更に


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

DAIWA 安定化電源の修理(その5) [電子工作]

2018-06-30 10.01.17_VGA.jpg 電流計と制限電流値の調整用にKUNKIN(中国製)の電子負荷装置(400W)をポチりました。入手したものは110V/220V仕様で、人柱的な発注ではありましたが、日本国内100Vで問題なく使用できました。
 残念なことに取扱説明書は中国語で英語版は含まれていません。が、すぐに何とかなりました。可変CC、CVのほかCRとCWが使用できます。
 残るは精度の問題ですが、付属の試験検査結果には0.5%以内でAgilentとFLUKEで計ったとの記述があるようだが、校正しているかどうかは不明。手持ちのAgilentとPicotestのマルチメーター(これもまた校正期限切れで信用度が低いものではあるが…)と比較しても想定以上の精度でしたので、外観はチープでと言えど、概ね満足という結果です。
 しばらく使用して問題がなければもう一台調達し、400Wx2=800Wとしたいところである。


2018-06-30 09.59.55_VGA.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。