SSブログ
アクセスカウンター

D-STAR・ポータブルAP構築(その2)電源ケーブル編

 PERICANケースに取り付けた電源用コネクタは、多治見無線電機のワンタッチロックコネクタです。こちらもOリングを入れたので、防滴ぐらいにはなっていると思います。
2017-12-30 00.18.34_VGA.jpg
 シガーソケットは、相当昔のカーテレビか何かの流用品です。ケーブルは付属したままの平行線にしていましたが、銅線の腐食が気になったのと、電源への回り込みとみられる現象が発生しましたので、シールド線に変更しました。何度か交信しましたが、この現象は発生していません。
2017-12-29 23.55.05_VGA.jpg2017-12-29 10.38.46_VGA.jpg
 車用のほかに、昔のネットブックについていた電源(DCプラグ5.5mm/2.1mm)がそのまま使用できるように、DCジャックをワンタッチコネクタにドッキングしてみました。内部電源の最大電圧はDC36Vまでですが、一応表示は30Vとしておきました。(特にこだわりなし)
2017-12-29 10.37.01_VGA.jpg

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ICOM ID-51用をドリンクホルダに収めてみました。 [アマチュア無線]

2017-12-15 23.18.29_VGA.jpg2017-12-16 07.23.03_VGA.jpg2017-12-25 00.38.43_VGA.jpg
 「アマチュア無線」にするか「3Dプリンター」にするか、マイカテゴリーで迷います。
 ダッシュボードに色々付けて、ハイエースのワイドボディにも、いよいよハンディ機を取り付ける場所がなくなってきたので、ダッシュボードのドリンクホルダを利用することにしました。
 要は、コップみたいなものに入ればよいと思い、試作を始めました。「…始め??」そうです。試作6個めでモノになりました。ID-51のCADデータでもあればよいのですが、当然無いので、寸法計測はアバウト。微調整のための施策回数も含まれています。
 大変なところは3Dプリンターの受け持ちなので、1個当たり21時間かかっても別にどうということはありません。たったの6日間です。
 挿したままで充電できるように、側面に"コネクタ挿入口"を設け、運転席から見やすいように30度の角度を付けました。また、クリップで挟み本体を固定することが出来る"斜壁"を配置、クリップ先端の突起が引っかかる穴を設けてあります。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

カーナビではなくCAR NACI [マイナーな眺め]

2017-11-30 21.03.07 _W_VGA.jpg 友人の助手席に乗ったら、ダッシュボードにカーナシがありました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

D-STAR・ポータブル・アクセスポイント(ポータブルAP)を構築してみました。 [アマチュア無線]

2017-12-04 16.49.07 _W_VGA.jpg2017-12-04 16.50.55 _W_VGA.jpg
 今年9月まで使用して引退させたAndroidスマホ(X-Peria C1 Compact, Sim Free)を利用したD-STARのアクセスポイントをポータブル用にケースに収めてみました。ケースとして選択したPELICANの1150は、90~100円/$くらいの円高時代、個人輸入して保有していたものです。日本で買うとお高いですよね。
 ケースが防水なので、コネクタにOリングを挟んだりして多少防水性能を意識してみました。テストはしていませんが、防滴以上の性能を発揮すると信じています。
 DC13.8V供給で、左のLi-ion(10.8~12.6V, 9800mAh)充電用の電源(DC12.6V)とスマホの電源(DC5V)をスマホの裏に内蔵しました。ID-51Plus2の裏には、M型コネクタ変換プラグ(N,SMA,BNC)3種類を収納可能です。
 ケースが樹脂なので普通に密閉されているL型モービルコネクタを採用しました。そして、それなりのデザインのステッカーを貼って完成です。こいつを単純に”ポータブルAP”と命名しました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。