SSブログ
アクセスカウンター

玩具のデスクトップPC風 [PC]

2021-12-30 15.54.20 [800x600].jpg 確か2016年頃、手のひらPC「Gole1」を購入しました。未だに現役でAnalogDiscovery2と接続、計測専用のデスクトップPC(笑)として活用しています。もちろん画面が小さいので21インチモニターをつけています。今回は、写真のとおりモックアップのキーボードを置いたら、何となくそれらしく見えてきました。机も100均であったような気がするので、気が向いたらもう少し手を加えてみます。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

ただの時計になり下がったWinタブレット [PC]

2020-05-17 10.03.20 [640x480].jpg 4年位前かなぁ、アキバで衝動買いしたLenovo Yogaタブレット(Win10)。外部端子がオーディオ端子(3.5mm)と充電兼用のmicroUSB(1箇所)のみで、EchoLink、WiresXとかD-STAR用に使用できそうではあるが、充電しながら使用するには充電に対応したUSBアダプタが必要で、何度か運用しましたが何とも不安定。充電端子兼用でレギュラーサイズのUSB端子がついていないのは致命的です。何年もデスクの横でオブジェとして眠っていましたが、ただのアナログ時計として生まれ変わりました。WiFi接続でタイムサーバーと同期していますので、正確でおます。
 キャッチフレーズを見聞きすると欲しい気持ちが沸き起こってきますが、この手のものは買わないようにしています。結論とするとWindowsタブレットは、その使用目的が絞られ、一般的な使用にはUSB端子とキーボートが必要。ペン入力もあるが高いし、細かい作業ではマウスも使いたくなる。画面にキーボードが出るが押した感触がない。色々工夫されたキーボードも販売されていますが、一緒に持ち歩くのはノートPCと同じですよね。シチュエーションを想像してからノートや2in1タイプも選択肢に加えましょう!と僕は思います。
 以上、失敗談+アルファでした。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

危うし!WindowsXPマシン [PC]

2017-05-20 09.02.18_WVGA.jpg 今世界中で騒がれている、"WannaCrypt"に対抗すべく、Wires-Xノード局専用の低スペックネットブックPC(OS:WindowsXP)に、5/15日にリリースされた最新のセキュリティパッチを適用しました。
 唯一インストールされているブラウザであるInternet Explorerのバージョンは"8"なので、直接ダウンロードすることはかなわず、特にこの専用マシンにとって将来的に必要とも思えないChromeやFireFoxなどもインストールする気もないので、他のPCからダウンロードして適用しました。これでいいのかな?


Lenovo YOGA Tablet2 (Windows8.1) [PC]

2016-04-01 20.28.26 _W_VGA.jpg Lenovo YOGA Tablet2(Officeなし)です。先日、アキバで入手しました。A社やヤフオクでも安く入手できますね。スマホ同様、micorUSB端子が1つでOTGに対応しています。Wires-XでHRI-200を接続したく、USB外部ハブを買ったのですが、充電もこの端子なのでハブに充電機能がないとダメなことが判明。
 1台目(ルートアールのRUH-OTGU4+C)は大失敗。僕の場合は充電しか出来ませんでした。購入時の製品紹介に「※本製品はすべてのOTG対応機器で利用できることを保証するものではありません。」とある。なのでジャンク箱入り。
 買いなおしたiBUFFALOの製品(BSH4AMB03BK/N)が両対応していましたので、報告します。
(1)付属のACアダプタ(12V2A)をコンセントに刺し、ハブに接続します。(当然ですが逆でもOK)
 ACアダプタを接続(電源供給)しないとハブとして機能しません。
(2)ハブをTablet側のmicroUSB端子に接続します。
 肝心なWires-Xへの接続は次回報告とさせていただきます。


3年ぶり、ESETライセンス期限が迫ってきました。 [PC]

 セキュリティ総合ソフトのライセンス期限が迫ってきました。背に腹は代えられないので選択肢は一つです。安いものは、開発費に人件費がかかっていないというのは容易に想像できます。高くてもPCに負担がかかるようではいけませんね。長年使い慣れたESETにしました。いまだ生きているXpのNetBookでも問題なく使えている。いつも通りライセンスの更新では割高なので新規購入とする予定。


3Dマウス"3DConnexion" [PC]

3DConnexion
 社内業務で、3Dモデルの閲覧に使用してる3Dマウスです。CAD系ソフトウェアだけでなく、ゲームや"Google Earth"にも絶妙に対応しているので、個人的に使用するにもおすすめの一品です。個人差もありますが、比較的簡単に操作をマスターすることが出来ます。スムースな動きで、まるでヘリコプターや飛行機を操縦し(したことないが)大空飛んでいる気分です。高度を上げれば、世界中の名所や都市に一っ跳び。地理の勉強にもなりますね。昔あったら、きっと夢中になっていたことと思います。(今も夢中になれそう)
 個人的に一つ仕入れる予定であります。


低スペックファンレスPC EPSON Endeavor NP12 [PC]

2014-12-08 14.23.49_VGA.jpg2014-12-19 22.53.24_VGA.jpg 使うに従い、使えたものではない低スペックとなってきたので、メモリーを1GBから4GBに差し替えました。PC2-6400は規格が古いので、価格が高めです。4GBx1枚のものは更に割高となります。メモリースワップが生じていないのでしょう、動きがスムースになりました。もともとWin7で1GBは無理がありましたので、当然といえば当然です。
 小型、ファンレスであるので、勿体なく思い、時々使っています。時々起動するので、その都度アップデートがあり、煩わしいです。特徴を生かし、Wires専用機にしようと考えていますが、現在、作業部屋でのAnalog Discoveryのプラットホームとして活躍していますので、そのためには、代替え機が必要となります。
 お財布と相談し、時期を見てmini-ITX3号にします。モニターとモニターアームも新調したいところです。またもDC単電源でケースレスを予定。


タグ:Endeavor NP12

BIOS 書き換え失敗 [PC]

KBN-I/5200 10月に買ったECSのAMD Kabini搭載Mini-ITXマザーボード「KBN-I/5200」です。BIOSの書き換えを失敗。起動しなくなりましたので、ジャンクです。この場合は、保証対象外でもありますので、直ぐに同じボードを新調しました。OSの再インストールが不要だったのが少しの救いです。過去にDVDドライブのファームウェアの書き換えを失敗したことがありますが、M/Bでは初めてです。大昔のFDDで書き換える時代のM/Bと違い、OS上で行えるので安易に考えていました。注意書き条件には当てはまらなかったのですが、結果ファイナル。みなさん書き換えは慎重に。

hynixを注文したらmicronが来た「偽装表示」だよ [PC]

MICRON SO-DIMM A店でhynix(K国)のノートPC用メモリ(SO-DIMM PC2-6400 4GB)を注文したら、micron(C国)のメモリーが来た。仕様・性能の問題ではありません。速攻で返品手続きを行いました。「偽装表示」(意図的なものを感じますので、言いすぎでもないと思います。)それをしないとその表示価格で売れないのでしょうね。気にしない人や気づいても「返品手続きが面倒」とか「まあいいか」という方もいるのですね。価格が妥当なら普通に写真を載せればいいこと。僕には高評価の方の理解ができません。こういったたぐいの販売店のみなさんに言いたい。セコ過ぎ、文化程度の低さを感じます。精々頑張ってください。

ネットワーク・ストレージ BUFFALOのTeraStation 型番不明 [PC]

TS-TGLフロントTS-TGL背面 本体のみ、ヤフオクで入手。HDD、電源ケーブルのほかキーもありませんが、「未使用」とのこと。背面型番ラベルに「Made in China」とあるだけで、型番が不明。キーが無いと蓋が開かないので少し戸惑いましたが、隙間から覗くとスリット付の貧弱なブラケットに引っ掛かっているだけでした。なのでドライバーを隙間に突っ込み上から少し押したらすぐに開きました。(鍵の意味無いね)とりあえず電源を入れるとHDDエラー。まあ当然です。HDDが無いのだから。メーカーサイトから『BUFFALO NAS Navigator2』をダウンロードしてインストールしてみると、「TS-TGL/R5シリーズ」と判明。RAID1とRAID5の他、スパニングモードに対応しています。 ファームウェアのアップデートも成功。あとは、HDDを組み込むだけですが、同シリーズの最大容量が、2TB(500MB×4台)なのですが、ググると交換用HDDの2TBというのが存在しますので、8TB(2TB×4台)もいけそうです。(説明書に書いてあるのかな?見る気も無いけど。)

 中身はファンレスPCと電源ですね。電源ファンが煩いのが気になります。ルーターが入っている台所の棚の中に収めようかな。


デュアルmini-ITXマシン [PC]

デュアルmini-ITX 今回、1台目のAsRockのQC5000-ITX/Wifiに加えて、2台目にECSのKBN-I/5200を取り付けました。Wifi標準ではないので、標準装備のminiPCIコネクタに、過去にお釈迦になったノートPCに付属していた無線LANカードを装着してみました。OSのセットアップは、時間の都合で未了です。帰省する来月まで見送りです。同じくDC12Vの単電源です。小さいモニターを別に用意したいので、現在検討中です。
タグ:mini-ITX

HP Slate 500 ブラックアウト [PC]

hp-slate-500-tablet.jpg 長年使ってきたタブレットがフリーズ。一時復旧するもWindows Updateができない。復旧ポイントへ戻すと、ブラックアウト。起動するとマウスポインタだけ動きます。
 購入にあたり、iPodとの天秤で、Windowsソフトが使える当機種の購入を決断。製品の発表から何カ月も待ちに待って、2010年のUSAでの販売開始から個人輸入で入荷待ちもあり、やっと手にしたことを思い出しました。当然英語版なので、日本語言語パック、日本語キーボードをインストールし、常時携帯でヤフオクの取引連絡など大活躍しておりました。転勤とともに押入れに。その後、EchoLink専用のPCとして昨年末まで使用しておりました。
 一度は処分も考えましたが、低スペックでもコンパクトサイズのファンレスPCが割高なこと、その後のSlate2の日本販売により、ドライバもHPの日本語サイトからダウンロードできること、Windows7の日本語版正規品も安価で入手できることから、クリーンインストールを決意しました。来週の暇つぶし予定にしていますが、ハード的な損傷がないことを祈っています。

百度(バイドゥ)の無料日本語IME "Baidu" は速攻アンインストールしましょう。 [PC]

 無料で配布されていて、いつの間にか自分のPCにもインストールされているトロイ系ウィルスのような中国製日本語IMEについての話題です。昨年12月26日、ネットエージェントにより発表されました。キーボード入力文字がそのまま外部サーバーへ勝手に送信されるなんて。
 アンインストールしてもCドライブ、クッキーやレジストリには残っていましたので、すべて検索して削除しました。レジストリは、コマンドラインから"REGEDIT"で。
 こういったことは、もう起きてほしくないものです。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。