SSブログ
アクセスカウンター

AnalogDiscovery ネットワークアナライザを使用してみました。 [電子工作]

NetWA20160313b.png2016-03-13 11.26.34_WVGA.jpg
 AnalogDiscovery(2含む)用に新しくリリースされたWaveForms2015でネットワークアナライザを使ってみました。とりあえずそこらへんのパーツでCRHPF(ハイパスフィルター)を試してみました。
 R=150Ω, C=1uFでここで計算すると、カットオフ周波数は、fo=1061Hz。計測値で0dBを示さない(勉強不足?)のですが、相対値で-3dBを示したのがfo=933Hzと若干低い値でした。Rは、ADVANTESTのR6552(4W)で150.6Ω、Cは、DER EEのLCRメーターDE-5000で計測すると0.91uFでした。
 計算上、Cが低いとfoは高くなるので、これが原因ではないようですが、素人的にはフィルターが働いていることが簡単に視認出来たので大変満足です。無線機外部スピーカー用にオペアンプを使用したイコライザ(HP-LPフィルタ)を製作中なので、完成したらこいつでテストしてみます。
 本格的なネットワークアナライザも欲しくなりました。新品だと自動車並みの価格なので、僕からしたら個人的に所持している人はヒーロー的存在ですね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

タッチスクリーンモニタお好み焼き ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。